おまけのどんぐりLIFE

心をまあるくする。ゼロからスタートしてみるブログ

計算できていれば良し😃

かちゃどんぐり流 発達障害児の子育てです。


我が家の息子(小1)には、
自閉症スペクトラムという
発達障害があります。

息子の場合、
知的な遅れはありませんが、
会話がチョット苦手なタイプです。

あ、
コミュニケーションも
一方的になりやすいところがあります😃



小学校1年生でいられるのもあとわずか
4月から2年生になるため
息子のクラスでも
1年のまとめテストが
バンバン行われています‼

「今日ずっと粘土で遊んでた」
なんてゆう
息子からの報告が多いわりに

漢字・読解・足し算・引き算
どれもサラッと100点取って
帰ってくるので
驚きっぱなしです😲



「このほうが早く終わるから」と、

息子が書く算数ノートでの計算が
かなり不思議なので紹介しますね。


f:id:kachadonguri:20180303143704j:plain

番号を書いて
+と=を書いてから
問題の数字を書きます。

それから問題を解くのですが、
1問ずつ答えを書きません💡


なんと、


10の位の答えをすべて書いていき
それから1の位の答えを書くんです。


初めて見た時はビックリ👀ですよ‼

だって、それでは計算し間違えそうだし
手間がかかりすぎな気がしましたから。


それによ~~く見ると
足し算マークもつながっています😂


さて、どうしたものか…

どう教えれば
正しい方法を理解してくれるのか…


…………(しばし悩む💦💦)





「ちょっとまて!私!!」


冷静に見守ってみると


計算ドリル20問を
ノートに書き写して
解き終わるまでに要した時間


たったの2分程度だったんです!


加えて回答はもちろん満点💮



ハッとしましたよ。


ノートの書き方に決まりなんてなかった‼
計算ができているのに
無理に型にはめる必要なんてなかった‼

ということ。


どうしても、
横並び教育に流されそうになりますが、
息子には息子の考え方があることを
忘れちゃいかんいかん、と

口を出しすぎないよう
私自身、日々精進です😁



とはいえ、
生活面で最低限の
ルールやマナーに関しては
厳しく頑張っている
かちゃどんぐりでした。


少しずつ、そのお話も更新予定です。
よろしくお願いします( *・ω・)ノ